マミ先生からのあいさつ

シンデレラ専属講師の【吉田 マミ(ヨシダ マミ)】です。
みんなは” マミ先生 ”と呼んでくれています。

社交ダンスは歩ける方なら誰でも出来る気軽なダンスです。
難しいと思われてた方も、みんなの楽しそうなレッスン風景を見たらきっと気が変わるはず!
楽しみながら一緒にレッスンしていきましょう。

ただ踊っているだけじゃつまらない!っと意欲が沸いてきたら、テストや競技に出てみるのもおもしろいですよ。
目的があると俄然上達も早いです!!

たくさんの方たちに社交ダンスの素晴らしさを知っていただけることを願って・・・
さぁあなたも一緒に Shall we dance?

▲ページ先頭へ


メンバー活動報告

シンデレラの練習やイベント、メンバーの競技会、その他社交ダンスに関連する内容を、シンデレラメンバーが紹介します。


*** お知らせ ***
不定期で会員の皆さんの記事が登場します!誰が出てくるかはお楽しみに!

バックナンバーはこちら

お花見行きましたか?(2025.4.14 作成)

イベント担当のはっしーです

毎年毎年憂鬱な時期がやってきました。。。

桜の開花が遅れていましたが、ようやくきれいに咲き誇りましたね。

皆さんもお近くのさくらスポットに花見には、行かれましたか?

鶴舞公園はテレビの中継を見ても、相変わらずの賑わいのようで、ブルシートを敷いての団体さん達が花見をされてます。

僕も近所にある笠寺観音や笠寺公園の桜を楽しみに行きました。

一昔前は当たり前の光景でしたが、 会社の仕事の一環と称し、新人さんに朝から場所取りなどさせている企業はもはや無いのかもしれせんが、かわりに高齢者の場所取りが増えているとの事。

定年前や再雇用の方に頼む方が、段取りは理解しているし、ビール飲みながらの場所取りなどの経験もあるので、頼みやすいし受け入れやすいのでしょうね。

給与を含めた新人さん世代のもてなしぶりに、時代の流れを感じます。

シンデレラでも以前は花見をしていたので、またそういう機会の復活もあればとは思います。

復活といえば、今年は6年ぶりにJDCが5月の競技会で、チームマッチ(団体戦)を行います。

過去には毎回、シンデレラからも多くのチームを結成し、普段競技会に参加していない会員さんが出場可能となる貴重な競技会でしたが、ようやく復活してくれました。

今年は情報のキャッチが遅すぎましたが、来年からはチームマッチに向けたレッスンがクリパ以降できていればと願っています。

花粉症で社交ダンスは地獄・・・(2025.3.19 作成)

こんにちは, 花粉症歴40年のハリーです。

毎年毎年憂鬱な時期がやってきました。。。

そう、、『花粉症』です。

今年は2月末でもあまり症状が見られないから、もしかして楽な年では?と思ったのですが、やはり甘くなかった。。。

目のかゆみもひどいし、栓をしたかのような鼻づまり 無意識に流れてくる洟水、、、

薬も飲むことは飲むのですが、あまり効果がありません。。。

幸い?社交ダンスをしている時間に鼻が詰まって垂れてくることは「まだない」のですが、 もしそうなったらダンスどころじゃないなぁと戦々恐々しています。

そういえば、先週のレッスンでは触れなかったけど、メンバーの男の子がティッシュで鼻栓して踊っていたような?笑

もうしばらくは苦悩の日々が続きそうですね。。。

そんな貴方に朗報です♪ 娘も花粉症なのですが最近耳鼻科でもらった薬が「とても良い」らしく、 一回飲めば丸まる一日全然大丈夫だったとか。

眠くなるとか、のどが渇くとかの副作用もほとんどなかったそうです!

医者さん曰く「花粉症の薬も進化している」とのことですので、 もしメンバーで悩んでいる人がいたら一度お医者さんで見てもらった方がいいかもしれませんよ!

意外と市販の薬よりも安く済む場合もあります!

体幹鍛えてナイスエイジング!(2025.3.6 作成)

こんにちは, アンチエイジングに疑問を感じて  ナイスエイジングにモットーを切り替えたハリーです。

ここのところコンスタントに8~9人くらいのメンバーが参加してレッスンが盛況です♪

レッスン前に『体幹トレーニング』を少しやりました。

私が毎日家でやっているトレーニングを紹介して メンバーにやってもらったのですが、

やはり体幹は地味でキツイですね。。 でも続けることで綺麗な姿勢を保つことができるので ぜひ皆さんも一緒にやりましょう^^ ハリーの体幹レッスン開講?!

ほんの数分やっただけで、じわ~っと汗をかきますよ~

慣れてくると普段も姿勢が崩れないので 腰痛予防や、疲れにくくなるというメリットもありますよ!

そういえば、ソワールで3/9までセール中だそうです! (ざわちん情報)

LODやケントのラテンシューズは15%オフになっており、、 ADSのラテンシューズはもともとがお値打ち価格らしいので15%オフはなかったけど、 1000円オフにはしてもらえたそうです。 他のラテンシューズは15%オフのうえに、さらに1000円オフになるみたいです! シューズだけじゃなくて全体的にセールとのことです。

サンバdeアミーゴ! (2025.2.20 作成)

こんにちは陽気なラテンBoyハリーです。

あいにく今週はシンデレラレッスン会場が確保できずお休みになってしまいました。

週末の練習時間が取れない身にとって、1週空くと忘れそうになってしまうということもありますが、

純粋に踊れないと物足りない週に感じてしまいますね。

逆にダンスがもう自分の人生の一部になりつつあるという実感もあってうれしくも感じます。

シンデレラのレッスンでは、 前半にラテン系種目、 後半にモダン系種目の練習をするのですが、 ここのところラテンレッスンではサンバに取り組んでいます。 ステップは基本のシンデレラ振付だけなのですが、

音楽がかかるととても楽しい気分になります。

ラテン種目の中では個人的に一番サンバが好きで、 特にカウント練習と、音楽がかかった時のテンションのギャップは サンバが1番ですネ♪

ローテーションで私と組む女性のメンバーさんは サンバの時だけやたら私のテンションが高いことに お気づきかと思います。

小さく「ハッ!」とか「ソイヤ!」とか 掛け声いれてますしw

つくづく、駅のホームで疲れた顔している おじさんたちにも 「サンバやってごらん?人生楽しくなるから」 って勧めてあげたいですね~♪

わずか10数分の練習にもかかわらず 結構な汗をかくので、 運動量としてもなかなかのものですし、 終わったあとの爽快感も最高です。

ラテンは5種目あってまだ3種目しか 経験したことがないし、 それぞれまだ初心者ルーティンレベルなので この先『伸びしろしかない自分』にわくわくしますね!

還暦サンバーはもちろん、 古希サンバーと呼ばれるくらいまで 続けていきたいと思います!

あれ、、それまでシンデレラあるのかなw? 成田傘寿コーチよろしくお願いします!

ちなみに、ラテン種目ではないのですが 同じラテン系ダンスの『ジルバ』も大好きです。 ぶっちゃけレッスン時間全部ジルバでもいいくらい好きです(笑)

パーティの時だけでなく 普段もちょいちょい踊りましょう! 『ジルバニアファミリー』募集中です♪

みなさんのタイヤは?(2025.2.6 作成)

イベント担当のはっしーです

身のまわりの事がやたらと忙しく、 せっかくの休日が休日とならないような日々が久しぶりに続いております。

さて、2月に入りさすがにと言うか、 ようやく真冬らしい毎日になってきました。

この日記があがる頃には、名古屋も雪模様かもしれませんね。

何年かに1度くらいのペースで、このエリアなりの大雪になることがありますが、今回はそうなるかも。

電車や高速が、不通や通行止めになる前に仕事を切り上げたりするんですが、しかし既に、~駅から先は不通とか、事故渋滞が始まっていたりしますから、しっかり備えをしておきましょう。

皆さんのタイヤはまだノーマルタイヤのままですか?

スタッドレスタイヤへ、はめ替えてる方も今でこそ増えましたが、ノーマルタイヤの方、雪が降ったら冒険は止めましょうね💦

僕は4シーズンタイヤ(オールシーズンタイヤとも言う)を履くようにしてるので、冬前と冬後に、タイヤのはめ替え作業が、必要なくなりました。

名古屋くらいの積雪ならスタッドレスタイヤじゃなくても、充分対応してくれますし、冬用タイヤ装着義務が出ている高速道路も、これで通行可能です。

冬用タイヤセットの保管も必要なし。

楽な代わりに、少しだけタイヤ価格が高いのと、タイヤのトレッドパターンが特殊でして、雪面をかんで前進する時の効果を、最大限に発揮するタイヤパターンなので、実はバックで後退するときは、真逆のパターンとなり、効果を発揮しにくい! という難点だけ知っていれば良いと思います。

スタッドレスタイヤと夏用タイヤの両方を買う価格を考えたら、安くなるので、 次回夏用タイヤを交換するタイミングがきた方は、1度4シーズンタイヤを検討されると良いですよ。

2025年は35位↗(2025.1.20 作成)

イベント担当のはっしーです

クリパ前後から、会員さんに日記をお願いしていたので久しぶりの投稿となります。

まず、昨年を振り返ってみると様々な出来事にみまわれました。

今年も、お正月の報道特番内(ゴゴスマ)でやってましたが、星座12種類×血液型4種類を掛け合わせての占いがあり、合計48通りの中から1年の運勢を決めるランキングをやっていました。

昨年も同じ占い師の方のを番組内でやってまして、私の水瓶座のB型は、 見事に最下位、48位でした(笑)

まぁ、とは言えですよ 占いは毎回、参考程度、お遊び程度に見ていたので、あまり気にせずに時間を過ごしてきました。

1年間を通じてどうだったかといえば、まず春先から人生初の円形脱毛症になりました。

ゴルフボールくらいのを見つけ、やがて夏にはテニスボール位にまで広がり、もしかしたらサッカーボールくらいまでいくのでは!(もう坊主じゃん)と・・・ さすがに参りましたね~💦

いや、そんなストレス感じるほどの 人生、今は歩んでないけどなぁと

ようやく、秋頃から産毛生えてきましたが、これがまさかのオール白髪。 結局これでは、円形脱毛症と大して見映えが変わらずで、これまた人生初の白髪染めを利用する羽目となりました。

あとは、上社からのダンスレッスン帰り、302号線にでる一旦停止の左折があるんですが、右側から来る車がなくスゥーっと出てしまい、捕まる! (ゴールド免許だったのに~涙)

職場では組織の経営統合の影響をくらい、今いる部署の年度末廃止が決まる (ま、これは選択定年を既に決めていたので、僕にはさほど影響無かったが、周りは大騒ぎ)

などなど、なかなかバカにはできない 1年だったなぁと。 あの占い、まんざらでもなかったのかと感じ出しましたね

で、今年も見ました。お正月特番。 占いの結果は35位↗ さて、どんな1年が待っているのやら。

シンデレラも、はや2回のレッスンが開催されました。 会員の皆さんの参加は勿論、 今年も、多くの体験希望者や入会希望の方をお待ちしております。

お気軽にお問い合わせ下さいませ。

プロムナード (2025.1.13 作成)

あけましておめでとうございます。 コーチの成田です。

現在シンデレラでは初級サンバと初級タンゴを練習しています。サンバは次回から「プロムナード・ラン」をやります。ベーシックですが大事な基礎と言うよりは見ても踊っても派手で楽しいフィガーかなと。

プロムナードとは男女の位置関係のことで、フィガーやテクニックではありません(唯一パソドブレに同名のフィガーがありますが)。

promenade 名詞:散歩、遊歩道 動詞:散歩する

社交ダンスでは男子が前進すると女子が後退し、後退すれば前進します。ところがプロムナード時は男女一緒に前進することになります。そこから付いた名前ですがとても散歩しずらいです。

正確には「プロムナード・ポジション」。男子右肩と女子左肩が近くにありそれぞれの反対の肩が離れている姿勢です。略して¨P.P.¨。シャッセfromPPとかウィーブfromPPのように使います。恩師(故人)に「PPポジション」と言う先生がいました。最近のスポーツSUV(Sportsがかぶってる)とかの表記を見ると彼を思い出します。ひょっとして持ちネタだったのかも知れませんが、皆さんは使わないように。

プロムナード・ランの英語表記は¨Promenade to counter promenade runs and Counter promenade to promenade runs¨ととても長いです。面倒くさいのでシンデレラではプロムナード・ランとしています。 本年もよろしくお願いします。

おまけ:画像は僕のクリパでの昼食。今回はゲストデモのリハーサルがあったのでスケジュールびっしり。無理やり「15分間休憩!」と言って食べました。もちろん食べ過ぎなのは承知しています。

▲ページ先頭へ

愛知県名古屋市栄で初めての出逢い,ヤングな若者と若い社会人の習い事や婚活, キンタローのメタボもスポーツで大人のダイエット,ソシアルダンス,競技ダンス, ウリナリ,ヒルナンデス,ボールルームへようこそ,社交ダンス,シンデレラ, Cinderella,名古屋,ダンスサークル,ナディアパーク,吉田マミ,臼井勇輔, ダイエット,サークル,友達,木曜日,イベント,ソシアルダンス,シャルウィダンス, Shall We Dance?,ウリナリ,競技,テスト,名古屋市青少年文化センター,グループレッスン, アートピア,カップルレッスン,ダンス,競技ダンス,ボールルーム
ページ先頭へ